トヨタは、クラウンをフルモデルチェンジするとともに、クラウン・ハイブリッドを新設定、トヨタ店(東京地区は東京トヨタ、東京トヨペット)を通じ、ロイヤルシリーズ、アスリートシリーズを2月18日から、ハイブリッドを5月6日から発売を開始する。
13代目となる新型クラウンは、安心、信頼といったクラウン伝統の資質を受け継ぎながら、先進の技術を積極的に取り入れ、世界基準の性能を確保しつつ、日本人の感性と調和する魅力を備えた高級セダンを目指して開発された。
具体的には、優れた走行性能と環境性能を両立するハイブリッドシステムを搭載し、卓越した燃費性能を実現。また、ロイヤルシリーズ、アスリートシリーズ、ハイブリッド全車に高い車両安定性と予防安全性能を確保するVDIMを採用したほか、ドライバーの眼の開閉状態を検知することで、さらなる衝突被害低減を目指した世界初の“進化したドライバーモニター付きプリクラッシュセーフティシステム(ミリ波レーダー方式)”を設定している。さらに、カーナビゲーションとの連動により高度な運転支援を実現するなど、世界トップレベルの性能を備えたモデルとなっている。
なおエンジンは、V6・3.5リッター、3リッター、2.5リッターを用意し、ハイブリッドではV6・3.5リッターに2段変速式リダクション機構付きのTHSIIを組み合わせている。
希望小売価格は、ロイヤルシリーズ&アスリートシリーズが368.0~567.0万円、ハイブリッドが595.0~619.0万円となっている。

carviewより
13代目となる新型クラウンは、安心、信頼といったクラウン伝統の資質を受け継ぎながら、先進の技術を積極的に取り入れ、世界基準の性能を確保しつつ、日本人の感性と調和する魅力を備えた高級セダンを目指して開発された。
具体的には、優れた走行性能と環境性能を両立するハイブリッドシステムを搭載し、卓越した燃費性能を実現。また、ロイヤルシリーズ、アスリートシリーズ、ハイブリッド全車に高い車両安定性と予防安全性能を確保するVDIMを採用したほか、ドライバーの眼の開閉状態を検知することで、さらなる衝突被害低減を目指した世界初の“進化したドライバーモニター付きプリクラッシュセーフティシステム(ミリ波レーダー方式)”を設定している。さらに、カーナビゲーションとの連動により高度な運転支援を実現するなど、世界トップレベルの性能を備えたモデルとなっている。
なおエンジンは、V6・3.5リッター、3リッター、2.5リッターを用意し、ハイブリッドではV6・3.5リッターに2段変速式リダクション機構付きのTHSIIを組み合わせている。
希望小売価格は、ロイヤルシリーズ&アスリートシリーズが368.0~567.0万円、ハイブリッドが595.0~619.0万円となっている。
carviewより
PR
トラックバック
トラックバックURL: